ミニチュアダックスと遊ぼ

ミニチュアダックスの日常・お出かけ日記です

2017年08月

こんにちは。元々甘えん坊さんの我が家のワンズ。このところ、ミルカが顕著に甘えてきます。わたしがパソコンを始めると、みんなで寄ってたかって膝の上に乗りたがるから大変。全員ギュウギュウで膝の上に乗ることもあり、その時の暑さと言ったら。。。(汗)ホカロンを抱え ... 続きを読む
こんにちは。

元々甘えん坊さんの我が家のワンズ。
このところ、ミルカが顕著に甘えてきます。

わたしがパソコンを始めると、
みんなで寄ってたかって膝の上に乗りたがるから大変。
1
全員ギュウギュウで膝の上に乗ることもあり、
その時の暑さと言ったら。。。(汗)
ホカロンを抱えているようです。

今朝は、ほんの少しだけふやかして与える「ロビーズ」を出してみました。
2


すごい勢いではありませんが、ポテトをお鼻に付けながら、
頑張って食べています。
3


少量ですが完食。
いっぱい褒めてあげました。
4

この後、しばらくしてから消化器サポートを。
そちらはやはり食べてくれません。
(今日も強制給餌です)

身体の症状(下痢・嘔吐)がなければ、
体重維持が大切。

あらあら、今日もすっかり甘やかされています。
5


6

もう見てられないわ~


マノンに悪いお顔をしながら付きまとっています。

7

今日はボール持ってないものね。
結局バトルを仕掛けられていましたよ。

コメントで、怒ったりしないのですか?
という質問をいただきました。

8

だそうです。

ボールを盗られると「ピーピー」言っていますが、
それも楽しい遊びのうちなのかもしれません。
バトルは、大いに楽しんでいる様子です。


さて、今日は通院日です。

9

尻尾をブンブン振りながらピチピチ跳ねています。

10

お出かけ大好きですものね。

でも、今日も病院ですよ。
11
お隣のキャバリアさんを見つめるミルカ。
およそのことより、あなたも問題でしょう。

今日も「見る限り元気いっぱいですね~」。
でも食べたがらない。。。は、いったい。。。

ご飯は無理に進めず、まだ消化器サポートを続けることになりました。

朝与えたロビーズは、再び試したところ、
もう食べなくなっていました。

「なんなの~~!?」と大声で叫びたい気分。


このところ、精神的にくたびれて肉体的にもヘトヘトなわたし。
整体を受けることにしました。

ちょうど、ジジババが受けに来ていたので、顔を見に行ったら、
先生が「マリさん、すごくお疲れみたい。。。」と。
「はい。と~っても疲れています。」

ミルカも、もしかすると身体をほぐせば。。。と思い、
一緒に受けることに。
11a

以前、モニもお世話になって動画モデルもさせていただいた、
「整體院 快」 さんです。

12

すっかり先生の手に身体を任せているミルカ。


「いい身体してますね~ミルカちゃん。ピチピチと筋肉がすごい!毛もツヤツヤ!」
と先生。
13


内ももの筋肉が硬くなっているそうです。
14

ミルカの癖、右を下にして寝る習慣があるそうです。
言われてみれば、その通り。

身体全体をほぐしていただくうちに、腸が動いてオナラが。。。(笑)
15


16

おかげさまで、
わたしが触れてもミルカの身体全体が柔らかくほぐれたのがわかりました。
これで気分もほぐれてくれたらなぁ。

この後、わたしも施術を受けてほぐしていただきました。
交換神経と副交感神経のスイッチが上手に機能していないようです。
だからずーっと疲れたまま。
それでも動き周るから休まっていない身体。
夜、いくら遅くまで起きていても朝5時に目が覚めてしまいます。
何もないときは7時くらいまでゆっくり寝たいというのが夢です。

治療後お昼寝をして今はスッキリしています。

今度、マノンが受ける予定でいます。

モニ、導いてくれてありがとう。(2016年10月5日の記事)
8e169161-s[1]
今日30日はモニの月命日だったわね。

今日は日中は暑く、夕方から大雨。
残念ながらお散歩はお休みでした。

ランキングに参加しています。
下のワンズ写真をクリックしていただけると、
日々の更新の励みになります。


ミニチュア・ダックスフンドランキング

こんにちは。今日も元気いっぱいで1日のスタートです。ミルカ、それだけ元気があるのにどうしてご飯を嫌がるの?確かに、今食べている処方食は美味しくないかもしれないけれど、モニが食べていた時にはへばりついてヘルパーさんしていたじゃない。ササミやオヤツのボーロには ... 続きを読む
こんにちは。

今日も元気いっぱいで1日のスタートです。

1


ミルカ、それだけ元気があるのにどうしてご飯を嫌がるの?

2

確かに、今食べている処方食は美味しくないかもしれないけれど、
モニが食べていた時にはへばりついてヘルパーさんしていたじゃない。

ササミやオヤツのボーロには、尻尾を振って寄ってきてパクリ。

やはり、ストライキなのかな~


今日もまたマノンのボールを奪ってます。

3



逃げる逃げる。

4



5


6

この様子、100%病気じゃないですよね?


これ見よがしに、わざとボールを落としています。
7



あらま!
お鼻をプリッとさせて悪いお顔!

8

そしてまた逃げる。。。


マノンVSミルカで追いかけっこしている間、
メリアは。。。
9


10
のんびりボールをカミカミ。

なんてマイペースなんでしょう。

11

メリアは、いつもこんな感じです。

昨日に引き続き、少し薄日になったところでバルコニーに出ました。

12

お布団を占領しているミルカ。


13

みんな乗りたがっているのに。。。知らん顔。

メリア、我が子をちゃんと教育しないと。

14



14a

すぐにこうして甘やかしてしまうメリア。
これではお子ちゃまから全然成長しないわ。


15

そう?

もしかすると、以前よりも少し成長したのかもしれません。
自我が出てきたように思います。
例えば、2週間の合宿は大好きな後藤先生と一緒で楽しかったかもしれませんが、
「自分だけ置いていかれた。。。」という意識があったかもしれません。

幼い頃でしたら、与えられた環境が楽しければOKだったのが、
自我が芽生えて色々学習もしたのかも。。。と、
この数日のミルカを観察してなんとなくそう感じました。


16

と、言っている横から。。。やっぱり子供っぽい。

2週間の合宿でおへそを曲げたのかもしれないミルカ。
元に戻るまでに同じ日数を要するかもしれませんね。
今日はそんな覚悟をした1日でした。

ミルカがメリアに甘えている間、マノンのボール天国。
17

ピコピコ鳴らしながら、自由自在に遊んでいました。
マノン、よかったわね~。

夜のお散歩から帰ってきたら、
隣家の方が声を掛けてくださいました。

お庭に「カラスウリ」というお花が咲いたと教えてくださいました。
18

夜、それも一晩だけ咲くそうです。
暗闇の中でひっそりと美しい花を咲かせるカラスウリに、
しばし見とれていました。

ランキングに参加しています。
下のワンズ写真をクリックしていただけると、
日々の更新の励みになります。

ミニチュア・ダックスフンドランキング

こんにちは。まだ日差しの強さはありますが、少しずつ秋の空気を感じるようになってきました。今朝も、ロイヤルカナンの消化器サポートを前に。。。半分ほど自分で食べて、後は強制給餌です。口に入れてあげれば舌で出すことなく食べてくれます。本当に拒否ならば、舌で全部 ... 続きを読む
こんにちは。

まだ日差しの強さはありますが、
少しずつ秋の空気を感じるようになってきました。

今朝も、ロイヤルカナンの消化器サポートを前に。。。
1
半分ほど自分で食べて、後は強制給餌です。

口に入れてあげれば舌で出すことなく食べてくれます。
本当に拒否ならば、舌で全部出すはずです(腎臓病のモニで経験しました)。

2

なんだか嬉しそうなミルカ。


3
だんだんミルカもメリアのことをペロペロし始めます。


その後。。。
4

トイレに行ったメリアが報告に来ました。

トイレを見ると、まあ!立派なうんPが!

下痢は前日の午前中で止まっていたので、
その後のうんPが気がかりでした。
5

スッキリしたでしょう。


6

そうね!誰よりも立派だったわ!


7
これで、ちょっと一安心。
やはり、好んで食べるからと、
食べ慣れないものを与えてしまったのが原因と思われます。

部屋の真ん中で寛いでます。
8

無防備で元気な証拠ね。


その後、バタバタしていると思ったら。。。
9

また、マノンのボールを奪っていました。


10

この様子。。。どこも具合なんか悪くないでしょう。

11

恒例のグルグル追いかけっこ。

今日は、立派なうんPの写真を携えていつもお世話になっている、
「オアシス動物病院」へ。
12

なかなか原因のわからない現状ですが、
病気ではないことは確かです。

ご飯の相談などし、慎重を期して整腸剤を2日分だけいただいてきました。

水曜日にまた経過報告に行くつもりです。

キッチンを覗きにくるミルカ。
13


14
ササミを食べたいのよね。
でも、それだけでは栄養になりません。
これから、徐々に美味しいご飯を食べられるように頑張りましょうね。

バルコニーの日が陰ってから、涼しかったので久しぶりに開放。

15

久々のバルコニーに大喜びのワンズ。

16
メリさん、ずっと出たかったんですものね~


今は、まだ夜にお散歩にしています。
17

明るいうちの外は気持ちいいわね~


あらら~マノンさん。。。
ジワジワしようとしているの?
18


まだジワジワの季節じゃないわね。
19

まだこの時期にお日さまに当たったら、
「チリチリ」ってなっちゃうわよ~

ミルカのことで、私自身の胸の閊えが少し和らいできました。
皆様の励ましがどんなにか支えになっていることでしょう。
経験談もとても励みになっています。
思っていたより「食べたがらない」ワンちゃんがいることを知りました。
今まで、犬が病気以外で「食べない」という経験がなかったので、
あたふたしてしまっています。
いつも温かく見守っていただき、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。
下のワンズ写真をクリックしていただけると、
日々の更新の励みになります。

ミニチュア・ダックスフンドランキング

こんにちは。今日は、久しぶりに熱帯夜から解放されました。朝5時。ワンズもまだぐっすり寝ています。ミルカおはよ~。気分はどうですか?夜中に下痢をすることなく、熟睡できたようです。朝ごはんも、楽しみにキッチンへ来ました。お腹の調子を考慮して、今はロイヤルカナン ... 続きを読む
こんにちは。

今日は、久しぶりに熱帯夜から解放されました。

朝5時。
ワンズもまだぐっすり寝ています。
1


ミルカおはよ~。
気分はどうですか?
2

夜中に下痢をすることなく、熟睡できたようです。


朝ごはんも、楽しみにキッチンへ来ました。
3_Fotor


お腹の調子を考慮して、今はロイヤルカナンの消化サポートの缶詰めを与えています。

4

嬉しいことに自ら食べてくれました。
お薬ものみました。


5

偉い偉い!
頑張ったわね。

でも、この後緩い便をしました。

まだ落ち着かないのかな?

水分は自ら積極的に摂取してくれています。

獣医さんにはお約束通り、9時の診察前に様子を電話で報告しました。
今日はこのまま、様子を見ながら過ごします。

今朝は、秋の気配を感じる風が吹いていました。
6_Fotor

窓を開けていたので、マノンが外を眺めています。


ミルカもそこで何か感じる?

7


8


マノンのところへ行ったミルカ。
9_Fotor

どう?
秋の気配を感じられたかな?


外を眺めていたのもつかの間、エネルギッシュに走り回り始めました。

10_Fotor



メリアとじゃれ始めています。

11



メリアの顔を鷲掴み。

12



13

ホント!ご飯と便の問題以外は全く元気そのもの。
メリアもパワフルなミルカに圧倒されているものね。


ミルさん。。。どこか痛いとか、モヤモヤするとか。。。
何もないの?
気分の問題なの?
14_Fotor

マノンは、このようにいつものマイワールド。


15

はいはい。
ちょっと待ってね。
ミルカとお話しているから。


オッと~~!
16_Fotor

「あたし!あたし!」のマノンになって割り込んできましたよ。
みんなみんな同じようにかわいいし、
平等にしているつもりです。

でも、どうしてもいつもの調子と違う子に気が行ってしまいます。


見ている限り「御茶ノ水博士」も健在。
17


寝姿も大らか。
18

病気の犬とは思えません。
(どう考えても病気ではありません)

おかげ様で、緩い便は午前中の2回で止まっています。
今日は病院が午前診療なので、
ご心配いただいている先生に、
お昼にも連絡を入れて無事に過ごしていることをお伝えしました。

明日の午前中、また病院へ行くことになっています。

ご飯は「欲」はあるのですが、半分は強制給餌です。
最も、現在は消化サポートしか与えられないので仕方がないのかもしれません。

ササミを少しだけトッピングしてあげると、
そこだけ積極的に食べています。

コメントでたくさんのアドバイスをありがとうございます。
今後、是非参考にさせていただきます。

決して状態が後退しているわけではないので、
時間を掛けて向き合っていこうと思います。

ミルカのパパ、ダルク君も1週間ご飯をほとんど食べずに痩せてしまい、
強制給餌に!
ということが過去にあります。
ミルカ、頑固なところ、パパに似ちゃったのかな?

明日も、ミルカの状態を見ながら慌てずに過ごしていこうと思います。

今日、8月27日はラブラドールのメルの命日でした。
午後7時42分、家族に見守られながら旅立ったメル。
もう、あれから7年という年月が経ちました。

明るく、いつもわたしたち家族にパワーをくれたメル。
今でも頭を撫でた感触、タルタルの喉の感触、
リードから伝わってくる感触などが鮮明に蘇ってきます。
14歳になって、ほぼ人間化していたメルの存在はとてもつもなく大きな存在でした。

DesktopメルUP

メル、どうかみんなが楽しく過ごせるようにこれからも守ってね。

ランキングに参加しています。
下のワンズ写真をクリックしていただけると、
日々の更新の励みになります。

ミニチュア・ダックスフンドランキング

こんにちは。昨日の「なぞり絵」の記事では、我が子のことのように喜んでくださるメッセージをいただき、とても嬉しく思いました。さっそくアマゾンでポチしてくださったり、書店で手に取ってくださったり。。。優しい皆様のお気持ちに、「ありがとうございます。」では足り ... 続きを読む
こんにちは。

昨日の「なぞり絵」の記事では、
我が子のことのように喜んでくださるメッセージをいただき、
とても嬉しく思いました。

さっそくアマゾンでポチしてくださったり、
書店で手に取ってくださったり。。。
優しい皆様のお気持ちに、
「ありがとうございます。」では足りないほど感謝しています。


さて、今朝もブラッキーズ無事にお目覚めです。
マノンさんおはよう~。

1

ミルカも何事もなく目覚めました。


嬉しいことにみんなで朝ごはん待ち♪

2


3ワンズ揃っての朝ごはんです。
3

でも、ミルカはやはり普段のご飯は嫌がり、
昨日のセブンのご飯です。


4
ペロリと完食。

この調子で少しずつ、
普段のご飯も食べられるようになってくれるといいな。



5


ミルカのたべそうなご飯を探しに、お買い物に行くことにしました。

6

ワンズ、みんなで大喜び。


すっかりみんなで行くつもりになっています。

7



8

二子玉川の「JOKER」までお買い物。

9

思っていたよりも、ドライフードが中心で、
総合食のレトルトや缶詰の種類は少なめでした。



10

缶詰めがあっても、ほとんどが栄養補助食。

専門店に行かないと難しいのかな?

11
マノンさんは、あちらこちらでクンクン。
お好みのご飯ばかりでしょう。


食べそうな物をチョイスして、少しだけ購入しました。


12


ところが。。。

どれもこれも試してみましたが、
あまりお好みではなかったようでプイ。

ササミならパクパク食べるのですが、
これだけでは全く栄養不足です。


その後、便がゆるゆる。

前日に急にセブンのレトルトに変更して、
お腹がビックリしてしまったのかもしれません。

ミルカとしては、そのレトルトが食べたくて仕方がない様子。
でも、あくまでもトッピングで、総合栄養食ではありませんし、
お腹がビックリしてしまっては元も子もありません。


今日も病院へ連行しました。


13

せっかく、自分で食べられたのにね。
残念。

下痢止めの処置をしていただきました。
昨日の検査(総胆汁試験)の結果が既に出ていました。
結果はグレーゾーンでした。
今すぐ何を・・・という必要はないのですが、
1年に1回はこの検査を受けた方がいいそうです。

この検査は要するに、ご飯を食べることによって胆のうから胆汁が腸に排出され、
それが肝臓を通じてまた元に戻っているか。。。
或いは、血液中に混ざって全身に廻ってしまっているのか。。。
という検査です。
血液検査全般(アンモニア数値・肝臓の数値も含む)はすべて正常値です。

現在は、特別に心配はないのでご安心ください。

また、これと、ご飯を食べる食べないは全く関係がないそうです。


マノン&メリア。。。ミルカに付きっ切りでごめんなさいね。


14



15

なるべくスキンシップを多く取るように心がけています。

ご飯は、下痢をしてしまったので、
少しずつ消化サポートを与えることになりました。
(残念ながら強制給餌です)

もう、これからは慎重にしていこうと思います。

どうしてこうなってしまったのか。。。
わたし自身、ちょっと落ち込んでいます。

ミルカ、元気はいつもの通りです。
それだけは、救われています。

どうか明日は落ち着いて過ごせますように。


ランキングに参加しています。
下のワンズ写真をクリックしていただけると、
日々の更新の励みになります。

ミニチュア・ダックスフンドランキング

こんにちは。今日も暑いですね。本日2度目の更新になります。昨日お伝えしておきましたお知らせです。我が家のワンズ、学研の本に掲載していただきました。ワンちゃんの写真を見ながら、絵を描くという「犬なぞり絵」という本です。今はこんなに成長していますが、メリアのベ ... 続きを読む
こんにちは。

今日も暑いですね。

本日2度目の更新になります。
昨日お伝えしておきましたお知らせです。

我が家のワンズ、学研の本に掲載していただきました。

DSC05364_Fotor

ワンちゃんの写真を見ながら、
絵を描くという「犬なぞり絵」という本です。


DSC05367_Fotor

今はこんなに成長していますが、
メリアのベビー時代も載っています。


掲載していただいた写真です。
Collage_Fotor
モニ・メリアの写真がなぞり絵に、
そしてミルカの写真がちょこんと載っています。


DSC05372_Fotor

もし、書店にいらっしゃる機会がありましたら、
お手に取っていただけると嬉しいです。


ランキングに参加しています。
下のワンズ写真をクリックしていただけると、
日々の更新の励みになります。

ミニチュア・ダックスフンドランキング

こんにちは。昨日の記事では、皆様にご心配をお掛けしてしまい、本当に心苦しく思っています。マイナスの題材の記事は、正直アップしずらいのですが、自分の気持ちの整理にもなるので、ありのままを記しています。また、同じような悩みを抱えていらっしゃる方が、ブログ・イ ... 続きを読む
こんにちは。

昨日の記事では、皆様にご心配をお掛けしてしまい、
本当に心苦しく思っています。
マイナスの題材の記事は、正直アップしずらいのですが、
自分の気持ちの整理にもなるので、ありのままを記しています。

また、同じような悩みを抱えていらっしゃる方が、
ブログ・インスタグラムを通してもいらっしゃることがわかりました。
情報交換など、できたら嬉しいです。

さて、今日のミルカは。。。
1

相変わらず元気いっぱいのジャイ子です。

マノンのボールを奪って、意地悪しています。
2


ミルさん。。。
3

その勢いをご飯に向けてほしいわ。

4

今朝はご飯抜きのミルカです。
血液検査を空腹時と満腹時の両方を採って、
肝機能を比較することになっています。
(総胆汁酸試験というそうです)

支度を始めると今日も大はしゃぎ。
5



ピチピチです。
6


玄関でも待ちきれない様子。
7


家の裏の駐車場までダッシュ。
8


どこから見ても具合悪そうには見えないわね。

9


朝1度採血して、家に戻ってご飯を与えてお昼に再度採血です。

獣医さんは、疑わしいと思うことを消去法で検査してくださっています。
わたしが心配性なことをよくわかってくださっています。

10

ご飯はやはり拒否で、高カロリーのad缶を強制給餌。

総胆汁酸試験の結果は外注に出すので、来週になります。

全般的な血液検査の結果も出していただき、
火曜日の結果と何ら変わりなく全て正常値。
もし、何か問題があれば進行度が出るかと思ったのですが、
それもナシでした。

肝臓の門脈シャントの心配も考えられましたが、
それも問題ありませんでした。

病院から戻って、もみくちゃにされるミルカ。
11


マノンさん、メリさん。。。
朝からほったらかしでごめんなさいね。
12


マノンさん。。。目ヤニ付いたままだし。。。
13


メリさん。。。ボサボサのまま。
14

心に余裕がないと、犬もボロボロになってしまいます(汗)


メリア、久しぶりにヘルパーさん復活。
15

まさか、我が子のヘルパーさんになるとは。。。
でも、なんだかそれも楽しそう。


すっかり大きな顔をしてのさばっているミルカ。
16

獣医さんから、普段食べさせていないようなフードを食べさせてみたらどうです?
とアドバイスがありました。

家にも、色々とフードを保存していますが、
どれもこだわりのありそうなフードばかり。

では、手っ取り早くコンビニで!
帰りがけに寄って購入しました。
100円です。

17

恐る恐る試しに与えてみたら。。。


18

食べてます!
パクパクと!
ミルさん。。。何なの??

感動で胸がいっぱいになりました。
家族や友人たちにもすぐに報告。
獣医さんにも報告しました。

19

でも、この食材はトッピングで総合栄養食ではありません。

ミルカが好みそうな総合栄養食を探そうと思います。
香りと味にこだわっているようです。

この後、ad缶を与えてみましたが、そっぽを向かれました。
トッピングをしても、匂いを嗅いだだけで去って行きます。

手作りという手段もありますが、
正直、わたしには不向きです。

来週の検査結果も気になりますが、
今はひとまず気持ちが落ち着きました。

後ほど皆様にお知らせがあります。
気持ちに余裕があれば、本日もう1度更新する予定でいます。
よろしくお願いします。

ランキングに参加しています。
下のワンズ写真をクリックしていただけると、
日々の更新の励みになります。

ミニチュア・ダックスフンドランキング

こんにちは。3ワンズ揃って、賑やかな日常が戻ってきたのですが、ミルカがご飯を拒否する事態に。ドッグショーの時に「ワルノンママ」さんと、ハノンちゃんがご飯を食べない。。。とお話していました。なんと!ミルカがご飯を食べなくなりました。月曜日に怪しい雰囲気になっ ... 続きを読む
こんにちは。

3ワンズ揃って、賑やかな日常が戻ってきたのですが、
ミルカがご飯を拒否する事態に。

ドッグショーの時に「ワルノンママ」さんと、
ハノンちゃんがご飯を食べない。。。とお話していました。
なんと!ミルカがご飯を食べなくなりました。
月曜日に怪しい雰囲気になって、火曜日には完全に拒否。

ご飯を食べない以外、何か症状がないか観察していますが、
排尿・排便は順調。
嘔吐もなし。
どこか痛そうにしている様子もなし。
1


元気いっぱいの普段のミルカと何も変わりません。
どうしてご飯を食べないの??
2


ジャイ子振りも、動きも表情も何も変わりません。
3


火曜日はいつもお世話になっている「オアシス動物病院」がお休みなので、
留守電でに容体をお伝えしてから、近所の病院に行ってきました。

先生から折り返しお電話をいただき、
近所の動物病院の先生と様子などを話し合ってくださいました。


も~~!パパにフレームアウトするくらい大喜び。
4

触診・血液検査・エコー・レントゲン検査を一通りしていただきましたが、
何の異常もなし。
みんなパーフェクトです。
病名がつかないので、治療の手立てがありません。
一応、皮下点滴+ビタミン剤を入れていただき帰ってきました。

また、缶詰めの「回復食」をいただき、
それを強制給餌です。
1缶を1日3回に分けて与えます。


パパに抱っこしてもらって得意顔。
5

水曜日になっても、一向に食べる様子がありません。
ササミだけだと、パクっと食べます。
ご飯にトッピングしてしまうと、口をつけません。

主治医の先生のところへ報告がてら行ってきました。
近所の動物病院からも、検査の結果が届いていました。

先生も頭を抱えていらっしゃいます。

「ストレスですか?」と伺ったら、
「それは、獣医として逃げになってしまう答えです。」
なるほど~確かに。。。治療ができてこそですものね。

嘔吐・下痢もなしで元気いっぱい。
夜、お散歩でも張り切って歩いています。

あらら~みんながヤキモチ妬いているわよ~
6


相変わらず走り回っています。
7

水曜日は、じっくり外見から観察していただき、
木曜日に空腹時のエコーとレントゲン撮影をすることにしました。


マノンもメリアも呆気にとられています。
8


水曜日の夕方、ご飯の準備を始めると、一応キッチンには登場します。
9


10

ん?食べそうかな?!


と。。。期待しますが、やはり食べません。
11


あの食いしん坊が。。。本当に摩訶不思議です。

12

強制給餌で「オエッ」とか、嫌で出してしまうことはありません。
上あごに塗り付けるようにすると、全部食べてくれます。


木曜日も朝から元気いっぱい。
いつもの光景が繰り広げられています。
13


朝ごはん抜きで検査に行きます。

14

1日のカロリーは足りているので、動きも変化ありません。

ミルカさん。。。一体全体どうしたというの??
15


甘えてきています。
16


病院に行く支度を始めると、大はしゃぎ。
釣れたてのお魚状態でピチピチ跳ねています。
17


18
空腹時のエコー・レントゲン検査も、
口の中から尻尾の先まで、内臓も全て異常な所見は見当たらず。

ただ、1つ何か見つけなくちゃというレベルで言えば、
肝臓が少し小さめ。(血液検査では正常値です)
これは、数か月前のレントゲンでも同じでした。

金曜日に、肝臓の働きをターゲーットにした血液検査を受けることにしました。

空腹時で採血し、ご飯を与えて1時間後に再び採血して変化を見るそうです。
外注に出すので、結果は来週だそうです。

以前、若いカニンヘンダックスでミルカと同じように異常がなく、
待合室でも走り回るほど元気いっぱいなのに、
何も食べなくなった子がいたそうです。(ササミすら食べなかったそう)
その子は、東大病院にも行ってCT検査もしたそうです。
それでも異常なし。
約2ヶ月間、強制給餌をし、その後は食べるようになったそうです。

今日は、マフィーの月命日。
マフィー、どうかミルカを守ってちょうだい。

何か原因が掴めるなり、
食べてくれるなり元の食欲旺盛なミルカに戻ってくれるよう祈るばかりです。

ランキングに参加しています。
下のワンズ写真をクリックしていただけると、
日々の更新の励みになります。

ミニチュア・ダックスフンドランキング

 こんにちは。今日も強い日差しが照り付けていました。お盆の頃のお天気はなんだったのでしょう。さて、3ワンズ揃ってとても賑やかになっています。ミルカを中心に走る走る。マノンとメリアがミルカの雰囲気にすっかり乗せられているようです。脱兎のごとく走るミルカ。マ ... 続きを読む
 こんにちは。

今日も強い日差しが照り付けていました。
お盆の頃のお天気はなんだったのでしょう。

さて、3ワンズ揃ってとても賑やかになっています。
1

ミルカを中心に走る走る。


2

マノンとメリアがミルカの雰囲気にすっかり乗せられているようです。


脱兎のごとく走るミルカ。

3


マノン、なかなか追いつかないわね~

4


暑いのでカーテンを閉めました。
5


6

どうぞ~一緒にごろごろしていてね。


え~~~!
7

白目とポカ~ン。。。
なんというペアなの!?

メリアの姿がないと思ったらまたここに。

8

メリさん、カーテン開けてあげるから出てらっしゃい。


9



10

あら!マフィーにそっくり!
そういえば、マフィーもその場所好きだったっけ。
24日は月命日だから遊びに来たのかな?



11

相変わらず、傍に行けばペロペロ。

インスタグラムにアップした動画です。






12

マノンも日向ぼっこする?


13

ジワジワ来てる?


14


2度寝から覚めるとまた大運動会。

15


走る走るミルカ。

16


それを追うメリア。

17


ぐるぐるぐるぐる部屋を何周したでしょう。

18

わたしの目も追いつかないほどです。

賑やかなワンズに囲まれて、ホッと一息です。

暑い中、無理をせず過ごしたいと思います。

ランキングに参加しています。
下のワンズ写真をクリックしていただけると、
日々の更新の励みになります。


ミニチュア・ダックスフンドランキング

こんにちは。東京に蒸し暑さが戻ってきています。今朝は洗濯物を干してただけで大汗をかきました。さて、ドッグショー2日目です。(わたくし、タイトルを1日目と2日目逆にしてしまいました)応援もしっかりお願いね!読者の皆様からのコメント応援もとても心強いです。あり ... 続きを読む
こんにちは。

東京に蒸し暑さが戻ってきています。
今朝は洗濯物を干してただけで大汗をかきました。

さて、ドッグショー2日目です。
(わたくし、タイトルを1日目と2日目逆にしてしまいました)

1

応援もしっかりお願いね!
読者の皆様からのコメント応援もとても心強いです。
ありがとうございます。


今日も昨日と同じメンバーです。

2

ナイト君についてコメントをいただきました。
ナイト君は、すずちゃんと兄弟です♪

ミルカ行ってらっしゃい!

3


出番待ちのミルカ。
先生に熱い視線を送っています。
4

すっかり後藤先生マジックに掛かっている様子。


5

なかなか気合が入っていますよ。(笑)

触診も動くことなく。。。
7


いい歩きをしてくれています。
8


ガンバレガンバレ!
9


楽しそうに歩いています。

10

結果は。。。

11

ざんね~~ん!
でも、先生はとても褒めてくださいました。

カードあと1枚ゲットにもがいています。
あと1枚がなかなか取れないというジンクスもあるそうです。

マノンは。。。マイワールド。

12

ずーっと、トリミングしているプードルさんを見ています。
テントの下は、風が通ってとても気持ちがいいので、
のんびりです。

13

麻凛ちゃん、なんですか?
お散歩に行きますか?

読者さんの、ネネちゃんニコス君親子が応援に来てくださいました。

14

とても仲良し親子です。

ミルカ、ネネ&ニコス君のママに抱っこしていただきました。

15

お暑い中ありがとうございました。


ダイヤ君が、同居犬のハリー君のお迎えに来ました。
ダイヤ君は、マノンの同腹の兄弟です。
16

ハリー君とダイヤ君、大喜びで再会していました。


マノンたちは、先生に夢中。

17


18

先生の手から目を離しません。
結局いただけたのかどうかは確認していません。


やっと、御前崎海浜公園を3ワンでお散歩。

19

結果はどうであれ、
終わればミルカの頑張りに対しての達成感はあります。

ミルカは、もう次の目標に目を向けているの??
前向きに進んでいくって大切よね。

20

久しぶりに、3ワンズ生活の復活です。

帰り道は、都夫良野トンネルの事故と、
大和トンネルのネイチャー渋滞でかなり時間が掛かってしまいました。

ドッグショーは、また9月にチャレンジする予定です。

ランキングに参加しています。
下のワンズ写真をクリックしていただけると、
日々の更新の励みになります。

ミニチュア・ダックスフンドランキング

こんにちは。今回の会場となった御前崎は2日続きのショーだったので、後藤先生やフジアースフィールドの吉田さん、みんなでお泊りです。会場の近くで、犬OKの宿はほとんどなく、問い合わせても満室だったりで、探すのに苦労しました。やっとのことで見つけ、今回お世話になっ ... 続きを読む
こんにちは。

今回の会場となった御前崎は2日続きのショーだったので、
後藤先生やフジアースフィールドの吉田さん、みんなでお泊りです。

会場の近くで、犬OKの宿はほとんどなく、
問い合わせても満室だったりで、探すのに苦労しました。

やっとのことで見つけ、
今回お世話になったのは「海岸通り」というお宿です。
室内ワンちゃんOKです。

DSC04930



相良海岸から歩いて0分。
水着を持ってきていれば、飛び込んでいたかもしれません。(笑)
DSC04924


3ワンズで海辺をお散歩。

泳がせたい衝動に駆られましたが、
ショーの最中なので海水に浸けるわけにもいかず、
波打ち際までは行きませんでした。
DSC04922_Fotor

なんですか~??
みんなで素っ頓狂なお顔。

マノンがサザエの貝殻の匂いをクンクン。
DSC04925


メリアとミルカも真似っこしてクンクン。

DSC04927_Fotor


お部屋は昭和の香りがいっぱい。
窓からは海がすぐそこに見えます。

DSC04931_Fotor

古くはありますが、ワンちゃんの匂いなどはせず、
お掃除も行き届いていました。

DSC04934

ワンズはみんな一緒なら楽しいものね。


窓の向こうの空を見上げるマノン。

DSC04937

何を思ってあるのかしら?

DSC04938_Fotor

楽しいのね~♪

DSC04939_Fotor

ミルカがいると、みんなが走ります。

お食事は、別棟でいただくのでワンズはお留守番です。

DSC04940


お食事は、焼津港から届いた食材でいっぱい。
Collage_Fotor
新鮮なお魚をとても美味しくいただきました。

夜はみんなでぐっすり。
ぐずる子もなく、ゆっくりと休めました。

前回の御前崎のショーは日帰りだったので、
とても辛かったと記憶しています。
お布団の上で寝られることに改めて感謝しました。

翌朝、早めの朝食をお願いし、8時には会場入り。

DSC04941_Fotor


マノンとメリアはお散歩を堪能しました。

DSC04958


海からの風が心地いいです。


DSC04957_Fotor



今日もレバーよりも、応援ですよ♪

DSC04962_Fotor



ナイト君とお散歩。

S__6455340_Fotor

ナイト君、次回は合宿だそうです。
頑張ってね。


麻凛ちゃんとお散歩。
麻凛ちゃんは、先生のところで合宿中です。
S__22937700_Fotor

(Photo by 後藤先生)
いずれショーチャレンジするのかしら?
麻凛ちゃんは、とても穏やかな子です。
一度も吠え声を聞きませんでした。
我が家のワンズに爪の垢をもらってくればよかったなぁ。

次回、ショーの記事に続きます。

ランキングに参加しています。
下のワンズ写真をクリックしていただけると、
日々の更新の励みになります。

ミニチュア・ダックスフンドランキング

こんにちは。夜中の1時に東京を出発し、一路御前崎へ。ちょうど夜明けに到着しました。その夜は豪雨と雷に襲われたそうです。芝生の上は、水たまりがいっぱい。ワンズ、朝を迎えながらのお散歩。2週間ぶりに3ワンズになりました。なんとなく納まりがよく、バランスがいい感 ... 続きを読む
こんにちは。

夜中の1時に東京を出発し、一路御前崎へ。

ちょうど夜明けに到着しました。
その夜は豪雨と雷に襲われたそうです。
芝生の上は、水たまりがいっぱい。
1


ワンズ、朝を迎えながらのお散歩。
2


2週間ぶりに3ワンズになりました。

3

なんとなく納まりがよく、バランスがいい感じ。

他にもそれぞれショーに出たり、手続きがあったりでワンズが集合。
4




5

マノン&メリア、レバーより先にミルカの応援よろしくね。

ミルカ最後の仕上げ中です。

6

バランスよくきれいに見えるように整えています。


歩様のチェック。

7

明るい顔で、元気に歩けているかな?


8

楽しそうに歩けています。

チェックが終わると甘えん坊さんに変身。
9

合宿中も、たくさん甘えん坊さんしてきたみたいです。

さあ、いよいよショーの始まり。
10
みんなそれぞれのクラスで、とても頑張りました。

いよいよミルカの出番です。

11

顔が真顔。
緊張しているのかしら??

いよいよスタートです。

12


ミルカ頑張って~

13


ジャッジによる触診。

14

おとなしく受けています。

きれいに歩いてくれています。
15

が。。。残念ながら敗退してしまいました。

でも、ミルカのこの2週間の頑張りには、
いっぱい褒めてあげたいです。

ショーが終わってホッとすると。。。

16

メリア、ミルカにバギーを譲ってあげたのね。


どれどれ~ミルカどうしているのかな?

17

あら~!
いつものミルカらしい、伸び伸びとした寝相で爆睡しています。
頑張ったものね♪

暑い中応援に来て下さった読者さんのワンちゃんたち。

18

いつもありがとうございます。
読者さんにお会いするのは、わたしもドキドキします。
でも、画面の向こう側にいらっしゃる方と実際にお会いして、
気持ちを共有できることは、とても貴重な機会だと感謝しています。

暑い中、起こしいただきありがとうございました。

ランキングに参加しています。
下のワンズ写真をクリックしていただけると、
日々の更新の励みになります。


ミニチュア・ダックスフンドランキング

こんにちは。先ほど、静岡県の御前崎から帰ってきました。長距離運転で今日はちょっとお疲れモード。申しわけありません。簡単更新です。ミルカと2ワンズの久しぶりの対面は、後藤先生が夜中の1時に我が家へ連れてきてくださり、荷物を積みかえている間、家のリビングで対面 ... 続きを読む
こんにちは。

先ほど、静岡県の御前崎から帰ってきました。
長距離運転で今日はちょっとお疲れモード。
申しわけありません。
簡単更新です。

ミルカと2ワンズの久しぶりの対面は、
後藤先生が夜中の1時に我が家へ連れてきてくださり、
荷物を積みかえている間、家のリビングで対面しました。

残念ながら、カメラを車に積み込んでしまっていたので、
写真はありません。

ミルカ、リビングに入るなりササッと仰向けになり、
「ブンブンミルカ」になっていました。

マノンとメリアは、ミルカの身体じゅうを舐めるようにクンクン。
みんなで大喜びでした。

そして、すぐに車に乗せて御前崎に向かいました。

その後の様子は、次回の記事でご紹介します。

今日は、御前崎から戻ってからの様子です。

DSC05019

見ている方が恥ずかしいくらい、メリミルでベタベタ。


DSC05022

あらあら~(笑)


DSC05025

ずーっとこのような雰囲気です。

DSC05028

メリアは一番寂しそうだったものね。
ミルカが帰ってきてくれて、とても嬉しそう。


マノンさんは。。。

もうすっかりミルカとの再会の感動が薄れてボール遊びの催促。

DSC05031

ほぼ2泊2日の日程だったので、全然ボールで遊べなかったマノン。

「ミルカ < ボール」のようです。
わが道を突き進むマノンさん。

しばらくボール遊びに興じていました。

後ほど改めて記事を更新させていただきますので、
また訪問していただけると嬉しいです。

ランキングに参加しています。
下のワンズ写真をクリックしていただけると、
日々の更新の励みになります。

ミニチュア・ダックスフンドランキング  

こんにちは。この記事は予約投稿です。ミルカとの再会はまだの時です。シャンプーの後、おひげカットをしました。パパが「気になって仕方ない。。。」と言うので。メリさん、確かにボウボウね。こうして、口の中に手を入れてカットしています。 こんなお顔を見られるのも、 ... 続きを読む
こんにちは。

この記事は予約投稿です。
ミルカとの再会はまだの時です。
シャンプーの後、おひげカットをしました。

パパが「気になって仕方ない。。。」と言うので。

1

メリさん、確かにボウボウね。

こうして、口の中に手を入れてカットしています。
こんなお顔を見られるのも、
楽しみの一つです。
2

でも、なかなかトリマーさんのように根元までは切れません。
1本1本、ドキドキしながらカットしています。

3

チョビひげが残っているけれど。。。
まずまずでしょう。

ボディータッチをすると、すぐにウットリ顔になってしまうマノン。

4

白いおひげがまた増えたわね~

どうして、こういう顔になる??

5

マノン、最近マフィーに似て百面相になってきたわね。

6

触覚みたいなのもなくなってスッキリ♪


家の中は相変わらず退屈ムードでいっぱいの空気。
この手持ち無沙汰のような態度。。。
7_Fotor

もし、ミルカがこの世に存在していなかったら、
ずーっとこんな空気だったのかしら?
ミルカの存在って、すごい!と改めて感じています。

8_Fotor

火つけ役がいなくて、全然エンジンがかからない様子。
普段だったら、あくびすればジャイ子が突っ込んでくるものね。


9_Fotor

一番寂しがっているのはやはりメリアでしょう。
常にミルカとベッタリですものね。

元気を出してもらうためにお散歩!

10


いつもの公園に行くと、草がボウボウ。

11

あまりにも雑草が凄くて、芝生の上を歩かせられません。

13

雨が多くて、どこもかしこも植物が伸び放題。
メリさん、家の近所ではスリスリ無理みたいよ。
我慢してね。

マノンはメリアの「スリスリ待ち」をしなくて済むものね♪

12


お散歩は、2ワンズでも楽しめています。

14

2ワンズ、首を長くしてミルカとの再会を待っているところです。

ミルカはどう思っているのかな?
結構、楽しんでいる様子です。
「一緒に合宿しているマリンちゃんに追いかけられているよ。」
と、先生から報告がありました。

更にムキムキムチムチにたくましくなっていることでしょう。(笑)

さあ!次回の記事からはミルカも登場する予定です!!

ランキングに参加しています。
下のワンズ写真をクリックしていただけると、
日々の更新の励みになります。

ミニチュア・ダックスフンドランキング

こんにちは。東京で日常生活に戻った途端、ミルカが不在なことに寂しさが募ってきました。2ワンズだけの静けさったらありません。わたし自身も、ミルカの笑顔が頭に浮かんできて、早く会いたい気持ちでいっぱいです。今夜、先生がミルカと一緒に家まで来てくださいます。その ... 続きを読む
こんにちは。

東京で日常生活に戻った途端、
ミルカが不在なことに寂しさが募ってきました。

1

2ワンズだけの静けさったらありません。
わたし自身も、ミルカの笑顔が頭に浮かんできて、
早く会いたい気持ちでいっぱいです。

今夜、先生がミルカと一緒に家まで来てくださいます。
その足でドッグショーが開催される御前崎まで出発です。

2


2ワンズだと「ノーバトル」です。
1度もバトルがありませんでした。

せいぜい、マノンがボールで遊ぶくらい。
メリアは、抱っこ抱っこで全くアクティブな動きを見せません。
マノンさん、お鼻に何付けてるの??
2a


さて、そろそろお風呂に入るタイミング。
3

あら。。。マノンさんお風呂大好きなのに、どうしたの?そのお顔。


4

マノンは最近お首が「ぬ~~~ん」と伸びちゃうのね。

5

打たせ湯の時も。。。

6

だんだんと。。。

7

お首がぬ~~んと伸びていって。。。


倒れこんでしまいます。
8

いつから亀マノンになっちゃったの?

9

タオルドライの後は、バリバリのハリネズミ。
年を重ねるごとに、毛質が硬くなってきてしまっています。

モニもマフィーもそんなことなかったのに。。。
体質なのでしょうか。


マノンが終わって、メリアの番。

10

テーブルの下に隠れて、知らん顔しています。


メリさん、無駄な抵抗ですよ。
11

そんなところじゃ隠れていることにならないから。


12

泡がシュワシュワして気持ちいいでしょう。


13

打たせ湯も上手になったわね。
ちょっと得意顔。


14

毎回、どんどん気持ち良さそうに入るようになってきています。
もっともっと、マノンみたいにリラックスできるようになるといいわね。


ドライヤーの風に吹かれて。

15

メリアの毛質はフワフワ。
モニに似ています。

お風呂上りのダンス、邪魔してくる子がいないから、
伸び伸びとできています。
16

でも、邪魔されることが楽しいのかもしれません。

今もミルカの笑顔が目の前をチラチラ。

帰ってきたら、空気がガラリと変わることでしょう。

今からみんなでワクワクしています。

ブログ更新ですが、ミルカとの再会の記事は後日になると思います。

ランキングに参加しています。
下のワンズ写真をクリックしていただけると、
日々の更新の励みになります。

ミニチュア・ダックスフンドランキング

こんにちは。ワンズの軽井沢最後の記事になります。恒例の朝のブラッシング。朝の静けさの中でのブラッシング。気持ち良さそうにしているマノンです。メリアもご爽やかに機嫌さん♪ マノンさん、ゴソゴソしていると思ったら、ボールを持ってきていたのね。朝のうちは雨だっ ... 続きを読む
こんにちは。

ワンズの軽井沢最後の記事になります。

恒例の朝のブラッシング。

1

朝の静けさの中でのブラッシング。
気持ち良さそうにしているマノンです。

メリアもご爽やかに機嫌さん♪

2
 

マノンさん、ゴソゴソしていると思ったら、
ボールを持ってきていたのね。

3

朝のうちは雨だったので、しばらくバルコニーで遊びました。

ランチのフィナーレは「Mama's Garden」へ。

4

この時はもう、雨が止んでいました。

5

仕方ないわね~
人間は3食だから。

6

パパ、あれこれ言いわけしながらよく食べるわね~
(一応ダイエット中だそうです)

7

コロッケサンド、
パンがフワフワで朝採りレタスがパリパリでとても美味しかったです。


さあ♪ワンズのお散歩タイム。
この日ワンズが着ているお洋服は「Rum&Pino Couture」さんの、
「モスガードボーダーラグランTシャツ」です。

8

山の天気は、変わりやすく晴れたり雨だったり。。。
逆に考えれば、ずっと雨が降り続かないので助かります。

地面もすぐに乾いてしまいます。

9
 

メリさん、大丈夫でしょう?

10


芝生の上ではテンションアップ!!
(芝生はまだ少し濡れています)

11


芝生に入ると走りたくなる習性のようです。

12


メリア、グニャグニャになって走ってます。

13

その勢いでスリスリしないでね。

マノン、噴水に飛び込まないでよ~


14

尻尾が丸まっているからたぶん大丈夫。

縦横無尽に走り回れました。

15



16

メリア、その大あくびはな~に??

もう、十分に遊べたかな?


最終日の朝。

17

やっぱり2ワンズだと寂しいわね。
でも、2ワンズでよく頑張りました。

あともう少しでミルカに会えるわよ。

18


帰路についた時は、雨と霧でした。
今回は、軽井沢まで降りずに北軽井沢だけで過ごしました。

今居るところが雨でも、2~3キロ移動すると全く雨が降っていなかたっりと、
とても不思議なお天気が続きました。


19

おかげで、思っていたよりも色々なところで遊べた気がします。

今度は3ワンズで賑やかに♪と思っています。

さあ!ミルカとの対面ももうすぐ。
待ち遠しいです。
(ジャイ子ミルカさん、結構、先生にわがままな態度を見せているようです)


ランキングに参加しています。
下のワンズ写真をクリックしていただけると、
日々の更新の励みになります。

ミニチュア・ダックスフンドランキング

こんにちは。昨夜のライトアップ鬼押し出し園で、「蒸し卵」を食べ損なったパパ。翌朝になっても、どうも食べたそうな様子。「鬼押し出しでお散歩する?」と聞いたら二つ返事。ワンズと共に、再び鬼押し出し園へ繰り出しました。ワンズ呆れ顔。でもワンズ、お散歩のし甲斐は ... 続きを読む
こんにちは。

昨夜のライトアップ鬼押し出し園で、
「蒸し卵」を食べ損なったパパ。

翌朝になっても、どうも食べたそうな様子。

「鬼押し出しでお散歩する?」
と聞いたら二つ返事。

ワンズと共に、再び鬼押し出し園へ繰り出しました。

1

ワンズ呆れ顔。

でもワンズ、お散歩のし甲斐はあります。
2


楽しそうなお顔になってくれてよかった♪

3


マノンのために、鐘楼から離れたコースを歩きました。

4


5

今日は怖くないでしょう。

6

雲が随分と下に降りてきています。
こんな風景も、また素敵です。

見晴台まできてUターン。

7

そう。
これから卵タイムよ。

途中大粒の通り雨。

8

すぐに止みました。

9

卵のお店は写真に写っていません。
向かって左側にあります。

念願の卵を食べたパパ、心残りないようです。
とっても安上がりなパパです。

お昼になったので、北軽井沢の「NANA」というお店に行きました。

10

昨年、モニも訪れたお店です。
その時会ったお店の18歳のアルマちゃん、
姿が見えないと思ったら、今年お星さまになってしまったそうです。
残念です。
モニもアルマちゃんも一緒にお空に行ってしまうなんて。。。
「軽井沢で会ったね~」ってお空でお話しているかもしれませんね。

ワンコ店内OKです。
11


それぞれマットを敷いて椅子に座っています。

12


店内は、かわいい小物がいっぱい。

13

晴れているので、テラス席でお庭を見ながらでもよかったかもしれません。

14


おいしいカレーをいただきました。

15


テラスも明るくて、気持ちがいいです。

16

犬が大好きな女の子がワンズのことを見にきてくれました。


17

アットホームな雰囲気でお気に入りのお店です。
シーズン中はすぐに満席になってしまう人気です。

オッと!
パパ、また食べてます。

18

いつもの池に戻ってきて、お茶しようと思ったら、
「野菜をたくさん取らなくちゃ!」と言いながら、
「ソラマメサラダ」を注文。

19

ワンズはゆったりお昼寝タイム。

鬼押し出しでたくさん歩いてきたし、のんびり寛いでね。

今日16日に東京に戻ってきました。
朝の8時半に北軽井沢を出発したので、
渋滞もなくスイスイ。
途中休憩しながら、お昼前には東京に到着しました。

東京が涼しくてびっくり!
肌寒いくらいです。
雨が続いて16日目で8月の新記録だそうですね。

ワンズ、退屈さんにならないといいのですが。。。

ランキングに参加しています。
下のワンズ写真をクリックしていただけると、
日々の更新の励みになります。

ミニチュア・ダックスフンドランキング
 

こんにちは。夏の期間限定で、鬼押し出し園で開催されるライトアップ。ワンズと一緒に楽しんできました。夜6時開園です。ロウソクが灯された、灯篭を道しるべに歩いて行きます。(園内すべてを周ることはできません)灯篭の道しるべは、上に見える「浅間観音堂」まで続いて ... 続きを読む
こんにちは。

夏の期間限定で、鬼押し出し園で開催されるライトアップ。
ワンズと一緒に楽しんできました。

夜6時開園です。

1

ロウソクが灯された、灯篭を道しるべに歩いて行きます。
(園内すべてを周ることはできません)

灯篭の道しるべは、上に見える「浅間観音堂」まで続いています。

2

6時だとまだ明るく、普段の鬼押し出し園と変わりありません。


メリア、道を間違えないようにね。

3


マノン、涼しいからどんどん歩けちゃうわね。

4


メリアが見上げている空は。。。

5


とても幻想的で、神々しくも感じます。

6


マノンも空を見上げています。

7


マノンが苦手な鐘楼まで到着。

8

「ゴ~~ン」と鳴ると、震えあがります。
今日は、きっと鳴る予感。
(観光客が自由に突くことができます)

観音堂に到着。
9

まだ明るいわね。

観音堂から入口方向の景色を見下ろした景色。
ライトは既に灯火されています。
10



11

ここで暗くなるのを待ちましょう。

と。。。その時。。。
「ゴ~~~~~ン」
どなたかが鐘を突きました。
12

慌てて近寄ってくるマノン。
メリアはケロッとしているのに。。。
本当にビビリさんです。

誰かが鐘を突くたびに抱っこ抱っこでした。

いよいよ暗くなってきて、幻想的な世界が広がり始まりました。

13


雲がなければ、向こう側に浅間山が見えるはずでした。

14


暗闇の中でのワンズ写真はちょっと難しいです。

15

マノンさん。。。情けないお顔。
次はいつ「ゴ~~ン」って鳴るかドキドキなんです。
帰り道はスタスタと逃げるように坂を下りてきました。

暗闇に浮かび上がる浅間観音堂。
16

晴れていれば、この日は流星群を見ることができたそうです。
空は雲に覆われていて星1つ見えません。
残念!
晴れていれば満天の星空だったのでしょうね。

火山を思わせる、真っ赤なライトアップ。

17


昼間とは全く違う鬼押し出し園を楽しむことができました。

18

ワンズ、滅多にしない夜のお出かけをしちゃったわね。
もう、鐘の音も聞こえず安心のマノンです。

パパは、売店が開いているかと密かに期待していたようです。
例の「蒸し卵」です。
開いていたのは、お土産屋さんだけ。
ガッカリのパパでした。

ランキングに参加しています。
下のワンズ写真をクリックしていただけると、
日々の更新の励みになります。

ミニチュア・ダックスフンドランキング

こんにちは。13日、あがつま狭を後にして、まだ行ったことのなかった「野反湖」へ行ってみました。「野尻湖」ではなく「野反湖」という人工の湖です。場所は、六合村から山道をかなり登っていきます。標高は1513mです。多くの人々でごった返すこともなく、とても静かな湖 ... 続きを読む
こんにちは。

13日、あがつま狭を後にして、
まだ行ったことのなかった「野反湖」へ行ってみました。

「野尻湖」ではなく「野反湖」という人工の湖です。
場所は、六合村から山道をかなり登っていきます。
標高は1513mです。

1

多くの人々でごった返すこともなく、
とても静かな湖です。

人工とはいえ、自然の景観が素晴らしく幻想的です。
2


湖畔まで降りるのはほぼ釣り人だけ(入漁料がかかります)。
3


荒らされることなく、美しい自然が保たれています。
5


山の中でコンビニはもちろん、何もないので、
みなさん野反湖休息舎「花の駅」を利用されていました。

6

外にもテーブルがいくつかあり、
ワンコ連れはそちらで。
他にも、ワンちゃんたちが遊びに来ていましたよ。

8



7

静かな湖を眺めながらのんびりいただきました。


少しだけ周囲の小山を登ってハイキング。
9

頑張って!

10

向かって左側に見えるのが休息舎。
右側はお手洗いです。

道の両サイドにはロープが張ってあって、
高山植物が守られています。

11

どうですか~ワンズ。
空気がおいしいでしょう。

12


13

様々な高山植物を楽しむことができます。

対岸の道路の終点まで行ってみました。(そこにはキャンプ場があります)

14

対岸の山の窪みに、先ほど行った休息舎が見えます。

15

まだまだ多くの人に知られていない、静かな湖。
機会があったら、また違う季節に来てみたいと思いました。

真冬は3mの積雪があるそうです。
3mの積雪。。。想像もつきません。
おそらく、道路は閉鎖されているかと思います。

午後は、北軽井沢に戻ってみんなで休息。

DSC04280


池のほとりのカフェにまた来てしまいました。
DSC04281

ワンズはゆっくりお昼寝です。

わたしたちは、氷を食べたい気分。

DSC04288_Fotor

夜はまたお出かけの予定があるので、
それまでのんびり休息しました。

~~コメントでいただいた質問のお返事~~

お出かけの時に気を付けていることはありますか?
日帰りのお出かけの時は心配いらないのですが、
お泊りの時には、現地のお水道水が飲めるか必ず確認します。

例えば、以前行った富士山のキャンプ場は、
生水はダメという注意書きがありました。

そんな時は、コンビニで軟水を選んで購入したりと、
お水には気を付けています。
富士山の時は、
地元のさくらちゃんのママにどのメーカーのお水がいいか伺いました。

ランキングに参加しています。
下のワンズ写真をクリックしていただけると、
日々の更新の励みになります。

ミニチュア・ダックスフンドランキング

こんにちは。昨日の「嬬恋パノラマライン」の途中に「愛妻の丘」というのがあります。我が家が「愛妻家」か「恐妻家」かわかりませんが。。。(笑)今度、パパに会った方は直接聞いてみてください。取りあえず寄ってみました。「嬬恋村」の名前由来も、こんな物語があったの ... 続きを読む
こんにちは。

昨日の「嬬恋パノラマライン」の途中に「愛妻の丘」というのがあります。

我が家が「愛妻家」か「恐妻家」かわかりませんが。。。(笑)
今度、パパに会った方は直接聞いてみてください。
取りあえず寄ってみました。

1

「嬬恋村」の名前由来も、こんな物語があったのですね。

2

ここからの景色もなかなか素晴らしそうです。

3

かわいいハートの花壇を見ながら、
丘の上まで登って行きます。

4


かわいいオブジェが迎えてくれます。

5

マノンの横にあるのは「愛妻レターボックス」
日頃伝えられない気持ちを手紙に託して、
切手・又はそれ相当の金額を入れて投函するそうです。
すると、愛妻スタンプを捺して配達してくださるそうです。

6

キャベツ畑が眼下に広がっています。

8

濃淡のある緑の景色にとても癒されます。
これで、妻も優しい気持ちになれるかな??

9

世のお父様方、いかがでしょう。

さて、13日は前回ジジババと訪れた「あがつま狭」の道の駅に行ってきました。

10

八ッ場ダムの景色を眺めながら、
気持ちのいいドライブができました。

ワンズの目的はもちろんドッグラン。
(こちらのドッグランは、キノコは全く生えていませんでした)

11

大喜びのマノン。

12

アジリティーのシーソーの上で得意顔のメリア。
この後「ガタン」と傾いた途端にビビり犬になっていました。

今回はボールを持参しました。

13

大ハッスルのマノンです。

メリアは、わたしが走って呼ぶと飛んできます。

14


マノンのようにボール遊びをしてくれればいいのに。

15


ドッグランなんだか、ママズランなんだか。。。

16


ミルカがいなくても楽しそうに遊んでくれているので、
それでヨシとしましょう。

17


写真を写しているわたしも、同じような顔になっていたと思います。

18


ふと空を見上げると。。。

19

誰が遊びに来たのかな?
メル?モニ?マフィー?
大きな雲だから、みんなで一緒に遊びに来たのかな♪
久しぶりにワンズ雲を発見できて、幸せな気持ちになりました。
あっ。。。埼玉にいるミルカかも。

~~コメントでいただいた質問のお返事~~

マノンちゃんのママから、我が家の「マノン」の名前に由来は?
と質問をいただきました。

我が家は、全員「M」から始まる名前です。
ですから、特に深い意味などなく、
呼びやすくて、
なるべく多くのワンちゃんにつけられていない名前を考えて名付けています。

ランキングに参加しています。
下のワンズ写真をクリックしていただけると、
日々の更新の励みになります。

ミニチュア・ダックスフンドランキング