こんにちは!

昨日のジイジの記事に、たくさんのお見舞いのメッセージを
ありがとうございました。
ジイジも全てに目を通して、大変励みになり喜んでいました。

ご自分の親御さんの経験談や、専門的な知識がある方からもメッセージをいただき、
とても参考になりました。

まだまだ、気の抜けない日々が続きますが、
何とか乗り切れるよう頑張っていこうと思います。

今日は、何事もなく家の中で普通に過ごせたと弟から連絡がありました。

皆様からのメッセージがどんなにか嬉しかったことでしょう。
ありがとうございました。

さて、我が家の妊婦さんは。。。
1-20160221.jpg
だんだん身の置き場に困っている様子です。


午後、晴れたのでお散歩に出ましたが。。。
2-20160221.jpg
ストライキを起こして歩きません。
横から見ると、ビアダルのようです。


3-20160221.jpg
モニにお尻を押されるメリア。


4-20160221.jpg
ブスッ!としたひどいお顔。
結局抱っこをする羽目になりました。
でも、周知のように抱っこしにくいので、結局家に戻ることにしました。

方向転換すると、ご覧の通り先頭を切ってスタスタ歩き始めました。
5-20160221.jpg
少しでも道を変えようとすると、ストップ。
家の方向がちゃんとわかっているようです。

今日は、パパがいたから甘えがあったのか、
もうお散歩が辛いのか、どちらだかわかりません。
明日の様子をまた見ます。

今日は、メリアの産箱(育児スペース)作り。
6-20160221.jpg


7-20160221.jpg
なかなかケージにぴったりの段ボールがなくて、
ツギができてしまいました。


8-20160221.jpg
モニ、段ボールハウス好きなの?


9-20160221.jpg
今のうちなら貸してあげられるわね。


10-20160221.jpg
赤ちゃんが産まれてみないと実感が湧かないでしょうね。


11-20160221.jpg
マノンは上手に子育てしてきたものね。


マノンが巣作りを始めました。
12-20160221.jpg


13-20160221.jpg
いつの間にかメリアがいなくなっています。


14-20160221.jpg


15-20160221.jpg
ふふ。。。居なくなっちゃった。


16-20160221.jpg
マノンママは教育ママなのかしら。


17-20160221.jpg


18-20160221.jpg
頑張っています。


19-20160221.jpg
くたびれちゃったの?


夜、ふと見ると。。。
20-20160221.jpg
モニがちゃっかり入り込んでいます。

すっかり気に入っちゃったみたいね。
21-20160221.jpg
赤ちゃんが産まれるまではどうぞ。

防水シートを貼ってあるので、最終的には消毒しますのでご安心ください。

今日のメリア。
22-20160221.jpg
昨日よりも体重もお腹周りも減っています。
あらら?タイミングと胎児の位置の違いかもしれません。

モニ、まだ段ボールハウスで寛いでいます。
昔(13年前)を懐かしんでいるのかしら。

明日も、元気いっぱい楽しい1日でありますように。