モニを思う。。。
こんにちは。今日も真夏の暑さでした。ブラッキーズ、どうしてもバルコニーに出たがるので出してみることに。ものの3分もしないうちに。。。ほらね。メリアとミルカだって暑いはず。すぐに退去命令。今日もヤギミルクで喉を潤します。暑い日は、もう出たいって言わないでね ...
続きを読む
こんにちは。
今日も真夏の暑さでした。
ブラッキーズ、どうしてもバルコニーに出たがるので出してみることに。

ものの3分もしないうちに。。。

ほらね。
メリアとミルカだって暑いはず。
すぐに退去命令。

今日もヤギミルクで喉を潤します。

暑い日は、もう出たいって言わないでね~。
さて、今日30日はモニの月命日。
毎日メルモニマフィーを思い出さない日はありませんが、
この3日間ほど、モニの色々な表情が脳裏に浮かんできています。
もしかすると、傍にいるのかもしれませんね。

モニほど感情が顔に現れる子は、
我が家には今も昔もいません。
喜怒哀楽、全てが顔にはっきりと出る子でした。

とても感情を読み取り易い子でした。

時々、去年の今頃は何をしていたんだろう。。。
と思うことがあります。
ブログ記事として残っているので、
去年の同じ日を開いて懐かしむこともあります。
因みに、昨年の今日は。。。
「2016年5月30日」
笑顔になるのも容易く、カメラ目線が得意でした。


バアバに言わせると、
「写真撮って!と、モニはすごく自分自身のことを意識している子♪」
そうだったのかもしれませんね。
こんなブサイクな顔ですら愛おしい。

何をお怒りなのか。。。(笑)
お怒りと言えば、お馴染みの「ほっぺたプー」も懐かしいです。

お散歩写真は、一番撮り易かったです。

カメラを向ければこっちを向いてくれるので、
モニとは「阿吽の呼吸」でした。

インスタグラムのコメントで、
「ママのことを目で追って見ていたんだろうな~」
というコメントをいただきました。
もし、そうだったら嬉しいです。
バギーに静かに乗ることは、
我が家のワンズのお手本でした。

いつも偉そうに乗っている姿が目に浮かびます。

胃腸炎・腎不全と、ご飯で大変な思いをしていた頃。
ごちそうさまのお顔が何よりも好きでした。
みんなから慕われ、尊敬されていたモニ。
あっ。。。「もう一度一喝されたい」
というコメントもインスタグラムでいただきました(笑)
あの凛とした姿は、忘れられません。

真面目なモニから産まれた180度性格の違うマフィー。
奥でメリアと大仏顔をしています。

モニ、おめでたムードのマフィーを産んでくれてありがとう。
今はこうして親子で寄り添っているのかな~

あなたたちと過ごした日々は、
ママの人生にとって掛け替えのない時間でした。
これからも、色褪せることなく心に残っていくことでしょう。
メルモニマフィー、大好きよ。
~~コメントでいただいた質問のお返事~~
5月17日の記事の「竹やぶ」はどの辺りですか?
東京都目黒区碑文谷3丁目にある
「すずめのお宿緑地公園」です。
ランキングに参加しています。
下のワンズ写真をクリックしていただけると、
日々の更新の励みになります。
今日も真夏の暑さでした。
ブラッキーズ、どうしてもバルコニーに出たがるので出してみることに。

ものの3分もしないうちに。。。

ほらね。
メリアとミルカだって暑いはず。
すぐに退去命令。

今日もヤギミルクで喉を潤します。

暑い日は、もう出たいって言わないでね~。
さて、今日30日はモニの月命日。
毎日メルモニマフィーを思い出さない日はありませんが、
この3日間ほど、モニの色々な表情が脳裏に浮かんできています。
もしかすると、傍にいるのかもしれませんね。

モニほど感情が顔に現れる子は、
我が家には今も昔もいません。
喜怒哀楽、全てが顔にはっきりと出る子でした。

とても感情を読み取り易い子でした。

時々、去年の今頃は何をしていたんだろう。。。
と思うことがあります。
ブログ記事として残っているので、
去年の同じ日を開いて懐かしむこともあります。
因みに、昨年の今日は。。。
「2016年5月30日」
笑顔になるのも容易く、カメラ目線が得意でした。


バアバに言わせると、
「写真撮って!と、モニはすごく自分自身のことを意識している子♪」
そうだったのかもしれませんね。
こんなブサイクな顔ですら愛おしい。

何をお怒りなのか。。。(笑)
お怒りと言えば、お馴染みの「ほっぺたプー」も懐かしいです。

お散歩写真は、一番撮り易かったです。

カメラを向ければこっちを向いてくれるので、
モニとは「阿吽の呼吸」でした。

インスタグラムのコメントで、
「ママのことを目で追って見ていたんだろうな~」
というコメントをいただきました。
もし、そうだったら嬉しいです。
バギーに静かに乗ることは、
我が家のワンズのお手本でした。

いつも偉そうに乗っている姿が目に浮かびます。

胃腸炎・腎不全と、ご飯で大変な思いをしていた頃。
ごちそうさまのお顔が何よりも好きでした。
みんなから慕われ、尊敬されていたモニ。
あっ。。。「もう一度一喝されたい」
というコメントもインスタグラムでいただきました(笑)
あの凛とした姿は、忘れられません。

真面目なモニから産まれた180度性格の違うマフィー。
奥でメリアと大仏顔をしています。

モニ、おめでたムードのマフィーを産んでくれてありがとう。
今はこうして親子で寄り添っているのかな~

あなたたちと過ごした日々は、
ママの人生にとって掛け替えのない時間でした。
これからも、色褪せることなく心に残っていくことでしょう。
メルモニマフィー、大好きよ。
~~コメントでいただいた質問のお返事~~
5月17日の記事の「竹やぶ」はどの辺りですか?
東京都目黒区碑文谷3丁目にある
「すずめのお宿緑地公園」です。
ランキングに参加しています。
下のワンズ写真をクリックしていただけると、
日々の更新の励みになります。